第21回 ありあけジュニアピアノコンクール 参加者募集

  • 2023年05月26日 11:30

第21回ありあけジュニアピアノコンクールを開催します。

Aコース上位三賞受賞者は、プレミアムアンサンブルコンサート(室内楽)に出演できます!
なお今年度は、Aコースは本選のみの開催となりますので、ご了承ください。

♪プレミアムアンサンブルコンサート(第20回上位受賞者特典)の様子はコチラ

 

開催日 チャレンジBコース:8月5日(土)
Aコース本選:10月29日(日)
会場 大牟田文化会館 小ホール
定員 チャレンジBコース:先着80名
Aコース本選:先着60名
申込受付期間 チャレンジBコース:6月1日(木)~30日(金)
Aコース本選:9月1日(金)~20日(水)

 

ありあけジュニアピアノコンクールについて

40有余年の歴史を持つ育成型音楽コンクール。
昭和52年2月「第1回筑後音楽コンクール」として第1回目を開催。昭和57年度まで3部門(ピアノ、バイオリン、声楽)で開催し、昭和58年度からは名称を「大牟田ジュニアピアノコンクール」と改めピアノ部門のみで開催。以後平成14年度まで20回を数える。
平成15年から参加対象者をより広範囲とするため「ありあけジュニアピアノコンクール」と改称する。
自由曲のみで参加できる、チャレンジBコースを設け、さらに平成18年度の第4回からAコースグランプリ受賞者の特典として室内楽との共演コンサートの機会を提供するほか、歴代受賞者記念コンサートを開催。
また、各コース全ての参加者に実施している演奏後の審査員による口頭での審査講評は、本コンクールの大きな特色となっている。


★課題曲(1曲)と自由曲(1曲)を演奏するAコースと、自由曲(1曲)を演奏するチャレンジBコースがあります。

【Aコース本選】

◆課題曲と自由曲を1曲ずつ演奏します
◆参加料:
  10,000円
◆参加資格:
  小学3年生から高校3年生まで
  ※H17.4.2からH27.4.1までに生まれた人
  ※住所、国籍不問
◆日時:
  令和5年10月29日(日)11時30分開演
   (本選のみ)

♪賞♪
・グランプリ ・準グランプリ
・西日本新聞社賞 ほか

※受賞者には、賞状、楯、副賞を授与します

【チャレンジBコース】

◆自由曲を1曲演奏します
◆参加料:
  7,000円
◆参加資格:
  小学1年生から高校3年生まで
  ※H17.4.2からH29.4.1までに生まれた人
  ※住所、国籍不問
◆日時:
  令和5年8月5日(土)9時30分開演
   

♪賞♪
・ベストチャレンジ賞 ・準チャレンジ賞
・ホープ賞 ・大牟田音楽家協会賞

※受賞者には、賞状、副賞を授与します


♪申込方法♪

○参加申込書に必要事項を記入し、A・B両コースとも自由曲の楽譜コピー(A4サイズ。Aコース高校生のみ課題曲の楽譜コピーも必要)と参加料を添えて、大牟田文化会館に直接持参するか、郵送してください。
 なお、必ず実施要項を熟読のうえ、参加申込書に記入してください。  

○郵送の場合の参加料は、郵便局の為替(表も裏も未記入。普通為替でも定額為替でも可)を利用してください。
(現金書留は不可)  

○今年度は、Aコース本選とチャレンジBコースのどちらのコースにも申し込みができます。(両コースへ参加希望の場合は、申込書は別々に記入の上、各コースの申込期間中に提出してください。)
 なお、申し込み後の参加料の返金及び演奏曲の変更はできません。  

○実施要項、参加申込書は、大牟田文化会館および協賛の各楽器店等で配布予定です。

♪審査講評♪

○各コースの審査終了後に審査員が演奏者個人ごとに口頭でアドバイスし、講評用紙を配付します。
 

【Aコース 課題曲】
 

学年 課題曲 作曲者
小学3・4年生の部

▼下記から任意に1曲選択
インヴェンション

バッハ

小学5・6年生の部 下記から任意に1曲選択
インヴェンション
シンフォニア

バッハ
 
中学生の部 下記から任意に1曲選択
シンフォニア
平均律クラヴィーア曲集 第1巻より(フーガのみ)

バッハ
 
高校生の部 下記から任意に1曲選択
平均律クラヴィーア曲集 第1巻より(プレリュードとフーガ)
平均律クラヴィーア曲集 第2巻より(プレリュードとフーガ)
バッハ

※課題曲を演奏した後、自由曲を演奏します。
 

【Aコース 自由曲】

《小学3・4年生の部》・・・5分以内

《小学5・6年生の部》・・・7分以内

《中学生の部》・・・10分以内

《高校生の部》・・・12分以内

 

【チャレンジBコース】
※自由曲を1曲演奏します。

《小学1・2年生の部》・・・3分以内

《小学3・4年生の部》・・・4分以内

《小学5・6年生の部》・・・6分以内

《中学生の部》・・・10分以内

《高校生の部》・・・12分以内


審査員(五十音順、敬称略)

 

      

岡田 敦子 (ピアニスト、東京音楽大学教授)

                            ≪Aコース本選、チャレンジBコース≫

 

       

垣内 敦 (ピアニスト、エリザベト音楽大学教授)

         ≪チャレンジBコース≫

 

今野 尚美 (ピアニスト、名古屋芸術大学准教授)

         ≪Aコース本選≫

 

 

堺 康馬 (ピアニスト、武蔵野音楽大学非常勤講師)

       ≪Aコース本選、チャレンジBコース≫

 

原 博子 (ピアニスト、福岡教育大学講師)

       ≪チャレンジBコース≫

※Aコース本選のもう1名の審査員は、現在依頼中です。      

ダウンロードはこちら ◎申込書 

 

♪主催/公益財団法人大牟田市文化振興財団  ♪共催/大牟田市
♪主管/ありあけジュニアピアノコンクール実行委員会
(公益財団法人大牟田市文化振興財団・大牟田音楽家協会・大牟田市) ♪後援/文化庁・福岡県教育委員会・大牟田市教育委員会・西日本新聞社・NHK福岡放送局・有明新報社・大牟田文化連合会・大牟田音楽連合会・大牟田日本フィルの会
♪協賛/小川楽器(株)・オリエント楽器店・(株)河合楽器製作所・(株)木下楽器店・(名)スズヤ楽器店

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2023年 05月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

メニュー

住所・連絡先

大牟田文化会館

〒836-0843
福岡県大牟田市不知火町 2-10-2

TEL 0944-55-3131
FAX 0944-52-8651

開館時間
9:00~22:00

※施設使用申込は19:00まで
※チケット販売は21:00まで

休館日
毎週 月曜日
年末年始(12月29日~翌年1月3日)

※月曜日が休日の場合は、翌日の火曜日

ページトップへ