【イベントレポート】サロンdeアート 「廣田フサ子展」
- 2021年03月22日 14:13

令和2年度 サロンdeアート『廣田フサ子展』を3月19日(金)~3月21日(日)に開催しました。
- 続きを読む (63 ワード)
季節の投影【春】 『春の星空解説』
- 2021年03月06日 08:30

春の星の光はとてもおだやか。
真珠のように輝く一等星、不死身の獅子の見事な姿…
おおぐまのしっぽを案内役に、春の星空をめぐります。
春の星空解説は「ワンピース」の前に春の星座の見つけ方や
星にまつわる神話などを約10分間生解説します。
投影期間 | 投影時間(土・日・祝) | ||
---|---|---|---|
3月6日(土)
~6月20日(日)
|
★14:00 |
投影は土日祝日のみです。春休み期間中の毎日投影はありません。
平日は5名様より団体予約投影を行っています。
平日の投影をご希望の方は、必ず前日までにご予約をお願いします。
ご予約・お問合せは大牟田文化会館まで。
- 続きを読む (4 ワード)
【イベントレポート】マロプロジェクトin大牟田関連事業 “音楽”は魔法のコミュニケーション マロ先生のお話とミニコンサート
- 2021年01月18日 08:25
昨年8月に新型コロナウイルス感染拡大により中止した『マロプロジェクトin大牟田』
の関連事業『“音楽”は魔法のコミュニケーション マロ先生のお話とミニコンサート』を
1月17日(日)に大ホールで開催しました。
- 続きを読む (23 ワード)
令和2年度 特別番組『ワンピース プラネタリウム』
- 2021年01月17日 10:00

「無断転載を禁止します」
投影期間 | 投影時間(土・日・祝) | ||
---|---|---|---|
7月4日(土)~
2021年6月20日(日)
|
14:00 |
「オレはモンキー・D・ルフィ、海賊王になる男だ!」
暗闇の中、突如現れた麦わらのルフィ率いる麦わらの一味。
彼らの目的は、プラネタリウムを見に来た観客と一緒に星空を航海すること。
様々な形の星座、キレイな流星、オーロラ。
ナミのナビゲートのもと四季の星空をめぐり、宇宙の神秘に触れていきます。
しかしあの麦わらの一味が大人しく話を聞くかどうか?ルフィとウソップは大騒ぎ、
ゾロとサンジはケンカ、フランキーは突然ビーム発射!!
そして星空を見ていたウソップは・・・えっ!?新しい星座を発見?
さらに、これまでの麦わらの一味の冒険を星座や宇宙の話に重ね合わせて紹介します。
満天の星空の下、麦わらの一味の冒険の軌跡を体感できる作品です。
- 続きを読む (17 ワード)
令和2年度 幼児番組『ラビくんのうちゅうりょこう』
- 2021年01月17日 10:00

「無断転載を禁止します」
投影期間 | 投影時間(土・日・祝) | ||
---|---|---|---|
7月4日(土)~
2021年6月20日(日)
|
11:00 |
<ストーリー>
好奇心旺盛なラビくんは運転手さんの案内で、宇宙旅行へ出かけます。
月そして火星へ行く途中変身して姿を隠していたバス子ちゃんが出てきます。
バス子ちゃんと一緒に惑星を探検して行くのですが、火星で怪しい影が!?
大急ぎで逃げたラビくんとバス子ちゃん、他の惑星へと向かい木星や土星でも
遊びながら惑星の不思議を学びます。
そんな中ラビくんはほうき星を見つけて、運転手さんにお願いしてほうき星を追いかけるのですが、
追いつけずに見失った場所がなんと太陽!!3人は無事に地球に帰ることが出来るでしょうか?
- 続きを読む (17 ワード)
【イベントレポート】12/6 アクリル工作教室&プログラミング教室
- 2020年12月23日 10:00
大牟田文化会館と有明工業高等専門学校の合同による、
「アクリル星座板工作教室&プログラミング教室」を12月6日(日)に実施しました。
今回は新型コロナウイルス感染症防止対策のため各教室の定員を20名として実施しました。
工作教室ではアクリル板とLEDを使って星座板を作成し、プラネタリウムで輝かせたり、
プログラミング教室では小型コンピュータを使い、AIの基礎動作や簡単なゲーム作成などを体験しました。
難しい箇所も試行錯誤しながら取り組む、参加者の皆さんが印象的な楽しく学ぶ有意義な時間となりました。
◎来場者の皆さんから寄せられたアンケートの一部をご紹介します。
- 続きを読む (6 ワード)
【イベントレポート】『クリスマスファミリーコンサート』
- 2020年12月20日 17:00
クリスマスファミリーコンサート「Happy Happy クリスマスⅡ」を
12月20日(日)に小ホールで開催しました。
今回も新型コロナウイルス感染拡大防止対策に細心の注意を払い実施しました。
大牟田文化会館では今後もできる限りの対策の上、文化芸術の活性化に努めていきます。
- 続きを読む (23 ワード)
【イベントレポート】11/6 「ほしぞら☆探検隊 in 有明高専」
- 2020年12月19日 13:00

大牟田文化会館と有明工業高等専門学校天文部の合同による星空観察会、
「ほしぞら☆探検隊 in 有明高専」を11月6日(金)に実施しました。
今回は新型コロナウイルス感染症防止対策として20名を定員とすることで行いました。
当日はあいにくの雨により、望遠鏡を使用した星空観察はできませんでしたが、
有明高専天文学部による〇×天体クイズと文化会館職員による秋の星座解説を行いました。
クイズでは皆さん積極的に挙手したり、解説を興味深く聞かれるなど、
天体を楽しく学ぶ有意義な時間となりました。
◎来場者の皆さんから寄せられたアンケートの一部をご紹介します。
- 続きを読む (6 ワード)
【イベントレポート】音とアロマのプラネタリウム 12/12(土)、13(日)「星空ヒーリング」
- 2020年12月14日 09:00

音とアロマのプラネタリウム「星空ヒーリング」を12月12日(土)、13日(日)に開催しました。
ご来場ありがとうございました☆
今回は前回同様、新型コロナウイルス感染拡大防止として20名程度を定員とし、
12日の夜と13日の夕方の計2回投影を行いました。
投影ではラベンダーにシトラスとハーブをブレンドした癒しの香りにのせて、
冬の星座や神話のお話、土星木星の大接近、ふたご座流星群などについてご紹介しました。
次回は3月27日を予定しています。
内容やアロマも変更し、皆さんのお越しをお待ちしています。
どうぞお楽しみに☆
◎来場者の皆さんから寄せられたアンケートの一部をご紹介します。
- 続きを読む (7 ワード)
第44回九州青年美術展 入賞者・入選者のお知らせ
- 2020年11月22日 15:00
第44回九州青年美術公募展
入賞者の表彰式・懇談会を実施しました
【会期】
令和2年11月22日(日)~11月28日(土)
午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)
【会場】
大牟田文化会館 2階 展示室・第3会議室
【入場料】
無料
- 続きを読む (12 ワード)