サイトカレンダー - ピックアップ
記事 (25)
6月・7月の催し物
- 2023年05月26日 13:00

2023年 6月の休館日 5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)
2023年 7月の休館日 3日(月)・10日(月)・18日 (火)・24日(月)・31日(月)
★★ 館内は原則として禁煙です。ご協力をお願いいたします。★★
★★ 会館の駐車場には限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。★★
- 続きを読む (1 ワード)
大ホール使用再開日のお知らせ
- 2023年05月26日 12:30
現在、スプリンクラーの改修工事中の事故により大ホールが使用できない状況となっていますが、
令和6年1月4日(木)から使用を再開いたしますので、お知らせします。
ご利用を予定されていた皆様には、多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、中止した次のイベントの参加費又はチケット代金の払い戻しをさせていただいております。
- ・大ホールピアノ体験スタインウェイを弾いてみよう(令和5年4月28日~4月30日)
- ・第16回ぴあの1日マラソン(令和5年6月25日)
- ・熱唱 歌のステージ大牟田公演(令和5年7月5日。主催:ソワード株式会社)
※当館でご購入いただいたチケットについて払い戻しをさせていただきます。
その際、ご購入いただいたチケットと引き換えますので、必ずチケットをご持参ください。
払い戻し期限:令和5年7月5日(水)
第21回 ありあけジュニアピアノコンクール 参加者募集
- 2023年05月26日 11:30
Aコース上位三賞受賞者は、プレミアムアンサンブルコンサート(室内楽)に出演できます!
なお今年度は、Aコースは本選のみの開催となりますので、ご了承ください。
♪プレミアムアンサンブルコンサート(第20回上位受賞者特典)の様子はコチラ♪
開催日 | チャレンジBコース:8月5日(土) Aコース本選:10月29日(日) |
---|---|
会場 | 大牟田文化会館 小ホール |
定員 | チャレンジBコース:先着80名 Aコース本選:先着60名 |
申込受付期間 | チャレンジBコース:6月1日(木)~30日(金) Aコース本選:9月1日(金)~20日(水) |
ありあけジュニアピアノコンクールについて 40有余年の歴史を持つ育成型音楽コンクール。昭和52年2月「第1回筑後音楽コンクール」として第1回目を開催。昭和57年度まで3部門(ピアノ、バイオリン、声楽)で開催し、昭和58年度からは名称を「大牟田ジュニアピアノコンクール」と改めピアノ部門のみで開催。以後平成14年度まで20回を数える。 平成15年から参加対象者をより広範囲とするため「ありあけジュニアピアノコンクール」と改称する。 自由曲のみで参加できる、チャレンジBコースを設け、さらに平成18年度の第4回からAコースグランプリ受賞者の特典として室内楽との共演コンサートの機会を提供するほか、歴代受賞者記念コンサートを開催。 また、各コース全ての参加者に実施している演奏後の審査員による口頭での審査講評は、本コンクールの大きな特色となっている。 |
- 続きを読む (119 ワード)
プラネタリウム番組入れ替え期間のお知らせ
- 2023年05月21日 04:10
日頃より大牟田文化会館をご利用いただきありがとうございます。
プラネタリウムは令和5年5月22日(月)~6月9日(金)まで
番組入れ替えのため、投影をお休みします。
6月10日(土)からは下記の投影内容となります。
令和5年6月10日(土)~令和5年8月20日(日) 土・日・祝日投影(平日は団体予約投影のみ)
11:00~ 幼児番組 「こぐま座のティオ 星空だいぼうけん」 ※約30分 星空解説はありません
14:00~ 特別番組 「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道」 ※約45分 夏の星空解説つき
憩いのmori 午後のミニコンサート ~音楽のさんぽみち~ 開催のお知らせ
- 2023年05月20日 15:00
憩いのmori 午後のミニコンサート ~音楽のさんぽみち~
開催日(予定) | 2023年6月17日(土) 7月8日(土) 10月7日(土) ※9月2日(土)はスペシャルコンサート ※8月、11月、12月はありません |
---|---|
開始時間 | 13:30開演(13:00開場) |
場所 | 大牟田文化会館 憩いのmori |
料金・定員 | 入場無料 定員60人程度 |
出演 | 大牟田音楽家協会 |
憩いのmoriのピアノを活用し、さまざまな音楽を皆様にお届けしていきます。
午後のひととき、心を潤す優しい音楽に癒されにいらしてください。
- 続きを読む (14 ワード)
有明美術展ワークショップ「お絵かき広場」を開催します!
- 2023年05月16日 09:00
会 期 | 6月4日(日) 9:30~12:00(受付は開始10分前) |
---|---|
場所 | 大牟田文化会館 小ホールホワイエ |
参加料 | 無料 |
モデルの方をお呼びして、人物画の写生会を開催します。
当日にお描きいただいた作品は後日、文化会館ロビーで展示を行います。
皆さんのご参加をお待ちしています。
- 続きを読む (12 ワード)
第41回有明美術展を開催します
- 2023年05月16日 08:30
会 期 | 5月30日(火)~6月4日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで) |
---|---|
場所 | 大牟田文化会館 小ホール、展示室 |
入場料 | 無料 |
その推薦による出品作家の作品を一堂に展示します。
展示するのは、日本画・洋画・彫刻(塑)・書・写真・染織・陶芸の7部門。
この機会に、選りすぐりの作品をぜひご鑑賞ください!
- 続きを読む (28 ワード)
令和5年度プラネタリウム観覧料&令和6年度リニューアルのお知らせ
- 2023年05月15日 08:27
令和5年度は高校生以下の人は観覧料が無料になります!
プラネタリウムは令和6年度にリニューアルします。
会館設立から走り続けた現在のプラネタリウムが、約38年の歴史に幕を下ろします。
今では珍しい光学式プラネタリウムが映し出す優しい星空を見てみませんか?
令和5年度(4/1~)は高校生まで無料で観覧できます。
詳しくは下記をご確認ください。
開催期間 | 令和5年4月1日(土)~ |
---|---|
会 場 | 大牟田文化会館 3F プラネタリウム |
投影日 | 土・日・祝 ※夏休み期間中は、8/11(金・祝)~8/20(日)まで毎日投影 |
料 金 |
高校生以下無料・一般310円 |
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴う施設のご利用について
- 2023年05月07日 08:30
日頃より大牟田文化会館をご利用いただきありがとうございます。
令和5年5月8日(月)から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザなどと同じ「5類感染症」に変更され、基本的対処方針及び業種別ガイドラインは廃止されます。
これに伴いマスク着用や手洗い等の手指衛生、換気などの基本的感染対策については、「法律に基づき行政が様々な要請・関与をしていく仕組み」から「個人の選択を尊重し、自主的な取り組みをベースとしたもの」に大きく変わります。
当館のご利用におきましても、個人や主催者の皆様が自主的に感染対策に取り組んでいただくことになります。国から情報提供されている感染対策について、施設のご利用状況に応じてご判断をお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染防止を理由とした施設の使用中止の申し出による、キャンセル料免除につきましては、5月7日(日)までの使用をもちまして終了します。
「福岡県 子ども美術館・博物館無料鑑賞事業」について
- 2023年05月04日 12:30
日頃より大牟田文化会館をご利用いただきありがとうございます。
「福岡県 子ども美術館・博物館無料鑑賞事業」の実施に伴い、
当館では2023年(令和5年)4月1日(土)から12月28日(木)までの期間、
高校生以下のプラネタリウムの鑑賞料金が無料となります。
※個人の利用だけでなく、団体利用についても無料です。
一般の方は通常通りの料金となります。
なお、プラネタリウムは2024年(令和6年)にリニューアルします。
当館の設立から38年、走り続けた光学式プラネタリウムが映す優しい星空も今年で見納めです。
是非、この機会にご覧ください。
令和5年度 『名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)』6/10から投影開始
- 2023年05月04日 08:40

配給 D&D ピクチャーズ 「無断転載を禁止します」
投影期間 | 投影時間(土・日・祝) | ||
---|---|---|---|
6月10日(土)
~12月28日(木)
|
14:00 |
☆平日(月~金)は5名以上の団体予約投影を行っています。
☆令和5年度は高校生以下の人は無料で観覧できます。
- 続きを読む (17 ワード)
令和5年度 幼児番組『こぐま座のティオ 星空だいぼうけん』6/10から投影開始
- 2023年05月04日 08:30

「無断転載を禁止します」
投影期間 | 投影時間(土・日・祝) | ||
---|---|---|---|
6月10日(土)~ |
11:00 |
☆平日(月~金)は5名以上の団体予約投影を行っています。
☆令和5年度は高校生以下の人は無料で観覧できます。
<ストーリー>
みんな、夜空にいっぱいのお星様、見たことある?
こっちにキラキラ、あっちにもキラキラ、そして小さな光がいっぱい流れる天の川。
ぼくはこぐま座のティオ。星座のお友だちと、せいざ村で仲良く暮らしているんだ。
ある日、天の川で遊んでいると、あれあれ?お水が少なくなってきたよ。
えーっ!?川のお水が出てくるポンプ座にUFOがつまっちゃったんだって!天の川、大ピンチ!
天の川を元に戻すには、ポンプ座のところへいってUFOをぬくしかないんだ。
プラネタリウムに来てくれた君、ぼくといっしょに天の川のピンチを助けに行こう。
春夏秋冬の星座のお友だちと力を合わせて、さあ、ポンプ座まで星空だいぼうけんのはじまり!
- 続きを読む (6 ワード)
4月・5月の催し物
- 2023年05月01日 08:30

2023年 4月の休館日 3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)
2023年 5月の休館日 1日(月)・ 8日(月)・15日 (月)・22日(月)・29日(月)
★★ 館内は原則として禁煙です。ご協力をお願いいたします。★★
★★ 会館の駐車場には限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。★★
- 続きを読む (1 ワード)
大牟田文化会館大ホール使用中止のお知らせ
- 2023年04月20日 15:58
日頃より大牟田文化会館をご利用いただきありがとうございます。
大牟田文化会館において、スプリンクラーの改修工事を行っていたところ、何らかの原因により大ホールのスプリンクラーから大量の水が放出する事故が発生しました。
そのため、大ホールのステージ及びその周辺が浸水し、復旧までの間、大ホールの使用ができない状況となりましたので、お知らせします。
ご利用される皆様及びご利用を予定されていた皆様には、多大なご迷惑をおかけすることになってしまい、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、近日予定していた次の催しは中止いたします。
下記以外で、大ホールでの催しを予定されていた団体等で、当館ホームページにて中止の掲載をご希望される方はご連絡ください。
大ホールピアノ体験 スタインウェイを弾いてみよう [中止]
開催日時 |
令和5年4月28日(金)・29日(土)・30日(日) 10時00分~18時50分 |
---|---|
開催場所 |
大牟田文化会館 大ホール |
第16回 ぴあの1日マラソン [中止]
開催日時 |
令和5年6月25日(日) 開演10時00分 (開場9時30分) |
---|---|
開催場所 |
大牟田文化会館 大ホール |
熱唱 歌のステージ大牟田公演 [中止]
開催日時 |
令和5年7月5日(水) 開演18時30分 |
---|---|
主催 | ソワード株式会社 |
開催場所 |
大牟田文化会館 大ホール |
※当館でご購入いただいたチケットについては払い戻しをさせていただきます。
その際に、ご購入いただいたチケットと引換いたしますので、必ずチケットをご持参ください。
払戻期間: 2023年4月22日(土)~2023年7月5日(水)9:00~19:00
※毎週月曜日の休館日を除く
令和5年度マロプロジェクト in大牟田~子どもたちの未来へ 音のメッセージ~
- 2023年04月10日 10:00
一流の音楽家にアンサンブルレッスンを受けることができる貴重な機会です!
大牟田文化会館では、NHK交響楽団特別コンサートマスターの篠崎史紀さんと
チェロ奏者の藤村俊介さんをお迎えし、直接指導を受けることが出来る
アンサンブルレッスンと参加者による修了コンサートを開催します。
開催日 レッスン:8月25日(金) ~ 27日(日)
修了コンサート:8月27日(日) 開演 14:00 (開場13:30)
会場:大牟田文化会館 小ホール、憩いのmori
対象:ピアノを習っている幼児(年長)・小学生・中学生・高校生
講師:篠崎史紀(NHK交響楽団 特別コンサートマスター)、藤村俊介(NHK交響楽団 チェロ奏者)
申込受付期間
【先行受付】
6月10日(土)~ 13日(火)9:00~18:00 ※6月12日(月)の休館日を除く
大牟田市及び有明圏域定住自立圏域内に在住または通学している人
(柳川市・みやま市・荒尾市・南関町・長洲町)
※定員に達した場合、募集期間中でも受付を終了します。
【一般受付】
6月14日(火)~ 7月2日(日) 9:00~18:00 ※6月19日(月)、26日(月)の休館日を除く
※先行受付で定員に達した場合、一般受付は行いません。
※遠方からご持参の方はご相談ください。
先行受付最終日6月12日(日)18:00以降に、
各コースの申込状況をホームページにて発表します。
●遠方にお住まいの方の申込みについて(一般受付対象者)
遠方にお住まいの方の郵送申込みも受け付けますが、
窓口持参が優先となります。
(1)遠方にお住まいの方は、大牟田文化会館に事前に募集枠確認の連絡をいただいた上で、
申込書のみ郵送してください。(6月14日以降の消印を有効とします)
※申込書は到着日をもって先着順で受け付けし、確定後に申込者に連絡します。
(2)申込み受付の確定後、申込者は参加料を大牟田文化会館に現金書留で郵送してください。
※定員に達した後に申込書が到着した場合など受付ができない場合は、
申込書の返却はできません。あらかじめご了承ください。(申込者に連絡の上、破棄)
※締切直前の同着等の場合は、申込書の到着日と消印日時により判断します。
- 続きを読む (13 ワード)
R5年度「憩いのmori文化活動等支援事業」企画募集のお知らせ
- 2023年04月09日 08:30
「憩いのmori文化活動等支援事業」
憩いのmoriで、文化活動をしませんか?
創作、発表など文化活動の目的で、憩いのmoriを利用される個人、団体を募集します。
展示会、ミニコンサート、作品展など、地域で文化活動を行う皆さんのご応募をお待ちしています。
会場 |
大牟田文化会館 1階 「憩いのmori」 |
---|---|
募集内容 |
◆文化活動活性化事業(市民の文化発表会、展示会、ミニコンサート、文化講座等) |
応募資格 |
主に有明圏域定住自立圏域内(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市、南関町、長洲町)で文化芸術活動等を行っている個人や団体 (施設利用者利便性向上事業を除く) |
応募方法 | 申込書に必要事項を記入の上、計画書や団体の概要等の参考資料を添付し、大牟田文化会館に持参してください。(受付時間:午前9時~午後6時) ※申込書は、当ページからもダウンロードできます。 |
応募期間 | 利用希望日の3か月前から3週間前まで (休館日を除く) ※申込書の提出後、審査の上採択の可否を決定します。 ※連続利用は、準備後片付けを含めて7日間までです。 ※同一申込書での申請は、1回分のみとします。 |
参加料 |
・1日 10,000円 ・4時間以内 5,000円 (準備・片付け時間及び冷暖房料を含む) |
実施期間 |
令和5年5月2日(火)から令和6年3月21日(木)まで R5. 5月20日 R6. 2月 (3日、10日、11日、12日、16日、18日、23日、24日) ※R6. 1月は全日使用不可となります。 |
- 続きを読む (5 ワード)
【イベントレポート】文化芸術講座「市民文化活動の役割」
- 2023年03月31日 08:30

文化芸術講座「市民文化活動の役割」
文化芸術講座「市民文化活動の役割」を3月25日(土)に開催しました。
講師に兵庫県豊岡市の芸術文化観光専門職大学で教授を務める
古賀弥生先生をお迎えしました。
講座では文化活動を通して、社会や地域との関わり方を学び、
「まちづくり」や大牟田の未来について皆で考える有意義な時間となりました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
- 続きを読む (8 ワード)
令和5年度 休館日変更のお知らせ
- 2023年03月28日 09:00

- 続きを読む (1 ワード)
【イベントレポート】プラネタリウム特別投影「三池炭坑に、月が出た!」
- 2023年03月27日 14:00

3月24日(金)、25日(土)、26日(日)にオリジナル番組「三池炭坑に、月が出た!」の特別投影を行いました。
沢山のご来場、ありがとうございました。
投影では主人公が炭坑遺跡を巡る物語を通して、月の満ち欠けや
世界遺産にもなった大牟田の産業遺産などを紹介しました。
番組の中で地元大牟田について、再発見があったと声が聞かれ、有意義な時間となりました。
◎来場者の皆さんから寄せられたアンケートの一部をご紹介します。
- 続きを読む (6 ワード)
【イベントレポート】音とアロマのプラネタリウム「星空ヒーリング」
- 2023年03月24日 09:10

3月18日(土)に
音とアロマのプラネタリウム「星空ヒーリング」
を開催しました。
ゆったりとした癒しの音楽や、春にちなんだ音楽をBGMに、
春の星座や神話にまつわる話をお楽しみいただきました。
次回、夏の「星空ヒーリング」もお待ちしています!
- 続きを読む (9 ワード)
新型コロナウイルス感染症防止対策についてのお願い(令和5年3月13日時点)
- 2023年03月13日 09:00
日頃より大牟田文化会館をご利用いただきありがとうございます。
施設の利用にあたりましては、引き続き新型コロナウイルス感染症防止対策への取り組みにご協力をお願い申し上げます。
- 続きを読む (47 ワード)
【イベントレポート】『スプリングコンサート~春を待ちわびて~ in 駛馬地区公民館』
- 2023年02月18日 14:57

2月12日(日)に、『スプリングコンサート~春を待ちわびて~ in 駛馬地区公民館』を開催しました✿✿
毎年開催している「音楽の贈り物事業」。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となり、
今回2年ぶりの開催でした。今回は駛馬地区公民館で行いました。
大牟田音楽家協会の皆さんの出演によるピアノや声楽、
フルートの生演奏で、一足早くあたたかな春の訪れを
感じていただけるような音楽をお贈りしました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました!
- 続きを読む (10 ワード)
【イベントレポート】荒牧陽子×松浦航大 最強!!歌マネLIVE
- 2023年02月07日 10:04

荒牧陽子×松浦航大 最強!!歌マネLIVE
「荒牧陽子×松浦航大 最強!!歌マネLIVE」を
1月29日(日)に開催しました。
お二人の歌マネの域を超えたパフォーマンスに、満員のお客さんも大満足の素晴らしいコンサートでした。
また手拍子や振付けで会場が一体となり、小学生からご年配の方まで大いに盛り上がりました。
たくさんのご来場、ありがとうございました!
- 続きを読む (34 ワード)
コメント (2)
静的ページ (1)
- [2023-05-21] プラネタリウム施設のご案内(2023)
ダウンロード (2)
- 情報誌「ゆにぞん」バックナンバー (2)
- [2023-02-01] (R4-R5)ゆにぞん12・1月号
- [2023-04-01] (R5)ゆにぞん2・3月号