新型コロナウイルス感染拡大防止による閉館時間の変更等について
- 2021年01月18日 08:50
日頃より大牟田文化会館をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出を受け、市からの要請により
夜間の施設ご利用がない日については、午後7時の閉館(施設使用の申込及びチケット販売も午後7時まで)
とさせていただきます。
また、1月18日から緊急事態宣言解除の日まで、夜間の施設利用の新規受付はできません。
ご利用の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
ご不明な点につきましては、管理事務室までお気軽にお問合せください。
午後7時の閉館とする日(1月15日現在) |
---|
1月29日(金)、1月31日(日) 2月1日(月)、2月7日(日) |
※上記日程は変更になる場合があります。
新着情報
大牟田文化会館 有期契約職員募集
- 2021年01月18日 09:00

大牟田文化会館(公益財団法人大牟田市文化振興財団)では、
4月から一緒に働いていただく有期契約職員を募集します。
[1]施設管理
主に文化会館の施設管理に関すること(業務委託契約や空調管理業務、施設の維持補修等)
受験資格:ビル管理メンテナンス業務等の経験が1年以上ある人、又は職業訓練校のビル管理技術科の修了生(第二種電気工事士免許保有者歓迎)、普通自動車免許(AT限定可)
[2]会館事務
主に文化会館の管理運営(パソコン操作による貸館業務等)および文化事業に関すること
受験資格:普通自動車免許(AT限定可)
【受付期間】
令和3年1月18日(月)~令和3年2月7日(日)まで
※1月25日(月)は休館日のため受付は行いません
- 続きを読む (18 ワード)
令和2年度福岡県立美術館所蔵品巡回展 移動美術館展 おおむたアートミュージアム
- 2021年01月18日 08:45
会期 | 2021年1月20日(水)~2月11日(木・祝) 1月25日(月)・2月8日(月)は休館日 |
---|---|
開館時間 | 9:30~17:00(入場は16:30まで) |
場所 | 大牟田文化会館 2階 展示室 |
入場料 | 一般 210円(170円) ※()内は20名以上の団体割引料金 ※次の方は無料:高校生以下の方、65歳以上の方 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方及びその介助者 |
注意事項 | ※新型コロナウイルス感染拡大等の状況により、中止または内容が変更になることがあります。 ※当日はマスクの着用、手指の消毒、検温など感染拡大防止策にご協力をお願いします。 |
この冬、大牟田文化会館に福岡県立美術館の美術品コレクション約40点がやってきます。
この展覧会では、「立ち止まりながらも、続いたことは、力」をテーマに作品をご紹介します。
本展では、大牟田や周辺地域、福岡県にゆかりある作家たちの近代から現代までの洋画、日本画、
彫刻、版画、工芸、写真などを展示します。さらに、大牟田市出身の美術家・江上計太 氏が会場で制作した
インスタレーション作品を特別出品します。
高校生以下の方や65歳以上の方は入場無料です。ご来場の際には感染症対策に留意しながら、
心穏やかに美術鑑賞をお楽しみください。
2月・3月の催し物
- 2021年01月18日 08:35

2021年 2月の休館日 8 日(月)・22日(月)
2021年 3月の休館日 8 日(月)・22日(月)
★★ 館内は原則として禁煙です。ご協力をお願いいたします。★★
★★ 会館の駐車場には限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。★★
12月・1月の催し物
- 2021年01月18日 08:35

2020年 12月の休館日 14 日(月)・28日(月)
2021年 1月の休館日 12日(火)・25日(月)
★★ 館内は原則として禁煙です。ご協力をお願いいたします。★★
★★ 会館の駐車場には限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。★★
サロンdeアート『廣田フサ子展』
- 2021年01月18日 08:30
令和2年度のサロンdeアート『廣田フサ子展』を開催します。
87歳になられる廣田フサ子さんが想いを込めて作り続けてこられた数々の作品を、
多くの皆さまに観ていただきたいと娘の小柳自子さんが企画されました。
布で作製した額やタペストリー、布絵本、ひな人形など、心温まる作品をぜひお楽しみください。
開催期間 | 3月19日(金)~3月21日(日) 10時~17時 |
---|---|
会 場 | 大牟田文化会館 1F 憩いのmori(旧喫茶スペース) |
入 場 料 | 無 料 |
【イベントレポート】マロプロジェクトin大牟田関連事業 “音楽”は魔法のコミュニケーション マロ先生のお話とミニコンサート
- 2021年01月18日 08:25
昨年8月に新型コロナウイルス感染拡大により中止した『マロプロジェクトin大牟田』
の関連事業『“音楽”は魔法のコミュニケーション マロ先生のお話とミニコンサート』を
1月17日(日)に大ホールで開催しました。
- 続きを読む (23 ワード)
令和2年度 特別番組『ワンピース プラネタリウム』
- 2021年01月17日 10:00

「無断転載を禁止します」
投影期間 | 投影時間(土・日・祝) | ||
---|---|---|---|
7月4日(土)~
2021年6月20日(日)
|
14:00 |
「オレはモンキー・D・ルフィ、海賊王になる男だ!」
暗闇の中、突如現れた麦わらのルフィ率いる麦わらの一味。
彼らの目的は、プラネタリウムを見に来た観客と一緒に星空を航海すること。
様々な形の星座、キレイな流星、オーロラ。
ナミのナビゲートのもと四季の星空をめぐり、宇宙の神秘に触れていきます。
しかしあの麦わらの一味が大人しく話を聞くかどうか?ルフィとウソップは大騒ぎ、
ゾロとサンジはケンカ、フランキーは突然ビーム発射!!
そして星空を見ていたウソップは・・・えっ!?新しい星座を発見?
さらに、これまでの麦わらの一味の冒険を星座や宇宙の話に重ね合わせて紹介します。
満天の星空の下、麦わらの一味の冒険の軌跡を体感できる作品です。
- 続きを読む (17 ワード)
令和2年度 幼児番組『ラビくんのうちゅうりょこう』
- 2021年01月17日 10:00

「無断転載を禁止します」
投影期間 | 投影時間(土・日・祝) | ||
---|---|---|---|
7月4日(土)~
2021年6月20日(日)
|
11:00 |
<ストーリー>
好奇心旺盛なラビくんは運転手さんの案内で、宇宙旅行へ出かけます。
月そして火星へ行く途中変身して姿を隠していたバス子ちゃんが出てきます。
バス子ちゃんと一緒に惑星を探検して行くのですが、火星で怪しい影が!?
大急ぎで逃げたラビくんとバス子ちゃん、他の惑星へと向かい木星や土星でも
遊びながら惑星の不思議を学びます。
そんな中ラビくんはほうき星を見つけて、運転手さんにお願いしてほうき星を追いかけるのですが、
追いつけずに見失った場所がなんと太陽!!3人は無事に地球に帰ることが出来るでしょうか?
- 続きを読む (17 ワード)
【イベントレポート】12/6 アクリル工作教室&プログラミング教室
- 2020年12月23日 10:00
大牟田文化会館と有明工業高等専門学校の合同による、
「アクリル星座板工作教室&プログラミング教室」を12月6日(日)に実施しました。
今回は新型コロナウイルス感染症防止対策のため各教室の定員を20名として実施しました。
工作教室ではアクリル板とLEDを使って星座板を作成し、プラネタリウムで輝かせたり、
プログラミング教室では小型コンピュータを使い、AIの基礎動作や簡単なゲーム作成などを体験しました。
難しい箇所も試行錯誤しながら取り組む、参加者の皆さんが印象的な楽しく学ぶ有意義な時間となりました。
◎来場者の皆さんから寄せられたアンケートの一部をご紹介します。
- 続きを読む (6 ワード)