2023年09月30日 21:56

令和5年度 幼児番組『こぐま座のティオ 星空だいぼうけん』

  • 2023年06月01日 08:30
                                       <配給>コニカミノルタプラネタリウム株式会社
                                                       「無断転載を禁止します」

 
投影期間投影時間(土・日・祝)

6月10日(土)~
2023年12月28日(木)

11:00

<ストーリー>
みんな、夜空にいっぱいのお星様、見たことある?
こっちにキラキラ、あっちにもキラキラ、そして小さな光がいっぱい流れる天の川。
ぼくはこぐま座のティオ。星座のお友だちと、せいざ村で仲良く暮らしているんだ。
ある日、天の川で遊んでいると、あれあれ?お水が少なくなってきたよ。
えーっ!?川のお水が出てくるポンプ座にUFOがつまっちゃったんだって!天の川、大ピンチ!
天の川を元に戻すには、ポンプ座のところへいってUFOをぬくしかないんだ。
プラネタリウムに来てくれた君、ぼくといっしょに天の川のピンチを助けに行こう。
春夏秋冬の星座のお友だちと力を合わせて、さあ、ポンプ座まで星空だいぼうけんのはじまり!

令和5年度プラネタリウム観覧料&令和6年度リニューアルのお知らせ

  • 2023年03月31日 17:00

令和5年度は高校生以下の人は観覧料が無料になります!

プラネタリウムは令和6年度にリニューアルします。

会館設立から走り続けた現在のプラネタリウムが、約38年の歴史に幕を下ろします。
今では珍しい光学式プラネタリウムが映し出す優しい星空を見てみませんか?

令和5年度(4/1~)は高校生まで無料で観覧できます。
詳しくは下記をご確認ください。

開催期間 令和5年4月1日(土)~
会  場 大牟田文化会館 3F プラネタリウム
投影日 土・日・祝
※夏休み期間中は、8/11(金・祝)~8/20(日)まで毎日投影
料  金

高校生以下無料・一般310円
※特別投影は除く

【イベントレポート】文化芸術講座「市民文化活動の役割」

  • 2023年03月31日 08:30

文化芸術講座「市民文化活動の役割」

文化芸術講座「市民文化活動の役割」を3月25日(土)に開催しました。
講師に兵庫県豊岡市の芸術文化観光専門職大学で教授を務める
古賀弥生先生をお迎えしました。

講座では文化活動を通して、社会や地域との関わり方を学び、
「まちづくり」や大牟田の未来について皆で考える有意義な時間となりました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。

令和5年度 休館日変更のお知らせ

  • 2023年03月28日 09:00

■休館日変更のお知らせ■
日頃より大牟田文化会館をご利用いただき誠にありがとうございます。
 
令和5年4月より、毎週月曜が休館日となります。
※月曜が祝日の場合、火曜が休館日となります。なお、開館時間に変更はありません。
 
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

大牟田文化会館の公式インスタグラムを開設しました!

  • 2022年12月01日 10:00

この度、大牟田文化会館の公式インスタグラムを開設しました!

https://www.instagram.com/omuta_bunka_kaikan/

開催する自主事業の最新情報を不定期で発信していきます。

開設したばかりですが、たくさんの方に見ていただきたいので、

インスタグラムのアカウントをお持ちの方は、ぜひフォローをよろしくお願いします!

お問合せ ☎0944-55-3131  

施設の予約状況がWebで確認可能になりました

  • 2022年10月15日 09:00

大牟田文化会館の各ホールや会議室等の空き状況が
インターネットのWebサイトで確認可能になりました。

文化会館ホームページの右側に表示されている「お役立ち情報」バナー欄の上に、
「施設予約状況」サイト(外部リンク)へのバナーを新設しました。

バナーをクリックすると予約状況サイトが表示されますので、ご希望の施設や日程を選択してご確認ください。

【イベントレポート】8/16~18 マロプロジェクト in 大牟田~子どもたちの未来へ 音のメッセージ~

  • 2022年08月28日 08:00

マロプロジェクト in 大牟田~子どもたちの未来へ 音のメッセージ~8月16日(火)~18日(木)に開催しました。

昨年は新型コロナウイルスの影響により、関係者のみの非公開で開催しましたが、今年は一般公開し、素敵なアンサンブルに感動したとの声が多数聞かれました。
参加者は、マロ先生と藤村先生の優しく丁寧な指導に熱心に耳を傾け、先生方とのアンサンブルに緊張しつつも楽しんで演奏していました。
また、毎日マロ先生と藤村先生のトークが行われ、出演者からの質問すべてに答えていただき、あっという間の楽しい時間を過ごしました。
一流の先生方とのアンサンブルやお話しに、参加者のみなさんが刺激を受け、大いに成長できる有意義な時間となりました。

●●参加者と来場者の皆さんから寄せられたアンケートの一部をご紹介します。●●

スタンプカード 

  • 2022年04月15日 15:00

【☆ゆにぞん倶楽部 新規入会者 募集中☆】

大牟田文化会館ゆにぞん倶楽部の会員になってスタンプをためていただくと、

もれなくおむタングッズをプレゼントします!

スタンプは、対象イベントに参加していただく度に、1つ押します♪

 一般会員:スタンプ5個でボールペン 10個でトートバッグプレゼント!
子ども会員:スタンプ3個で好きなデザインの缶バッジ 6個でボールペンプレゼント!

 

ゆにぞん倶楽部について、くわしくはこちらをご覧ください。



 

ページナビゲーション