第21回 ありあけジュニアピアノコンクール 参加者募集
- 2023年05月26日 11:30
Aコース上位三賞受賞者は、プレミアムアンサンブルコンサート(室内楽)に出演できます!
なお今年度は、Aコースは本選のみの開催となりますので、ご了承ください。
♪プレミアムアンサンブルコンサート(第20回上位受賞者特典)の様子はコチラ♪
開催日 | チャレンジBコース:8月5日(土) Aコース本選:10月29日(日) |
---|---|
会場 | 大牟田文化会館 小ホール |
定員 | チャレンジBコース:先着80名 Aコース本選:先着60名 |
申込受付期間 | チャレンジBコース:6月1日(木)~30日(金) Aコース本選:9月1日(金)~20日(水) |
ありあけジュニアピアノコンクールについて 40有余年の歴史を持つ育成型音楽コンクール。昭和52年2月「第1回筑後音楽コンクール」として第1回目を開催。昭和57年度まで3部門(ピアノ、バイオリン、声楽)で開催し、昭和58年度からは名称を「大牟田ジュニアピアノコンクール」と改めピアノ部門のみで開催。以後平成14年度まで20回を数える。 平成15年から参加対象者をより広範囲とするため「ありあけジュニアピアノコンクール」と改称する。 自由曲のみで参加できる、チャレンジBコースを設け、さらに平成18年度の第4回からAコースグランプリ受賞者の特典として室内楽との共演コンサートの機会を提供するほか、歴代受賞者記念コンサートを開催。 また、各コース全ての参加者に実施している演奏後の審査員による口頭での審査講評は、本コンクールの大きな特色となっている。 |
- 続きを読む (119 ワード)
憩いのmori 午後のミニコンサート ~音楽のさんぽみち~ 開催のお知らせ
- 2023年05月20日 15:00
憩いのmori 午後のミニコンサート ~音楽のさんぽみち~
開催日(予定) | 2023年6月17日(土) 7月8日(土) 10月7日(土) ※9月2日(土)はスペシャルコンサート ※8月、11月、12月はありません |
---|---|
開始時間 | 13:30開演(13:00開場) |
場所 | 大牟田文化会館 憩いのmori |
料金・定員 | 入場無料 定員60人程度 |
出演 | 大牟田音楽家協会 |
憩いのmoriのピアノを活用し、さまざまな音楽を皆様にお届けしていきます。
午後のひととき、心を潤す優しい音楽に癒されにいらしてください。
- 続きを読む (14 ワード)
有明美術展ワークショップ「お絵かき広場」を開催します!
- 2023年05月16日 09:00
会 期 | 6月4日(日) 9:30~12:00(受付は開始10分前) |
---|---|
場所 | 大牟田文化会館 小ホールホワイエ |
参加料 | 無料 |
モデルの方をお呼びして、人物画の写生会を開催します。
当日にお描きいただいた作品は後日、文化会館ロビーで展示を行います。
皆さんのご参加をお待ちしています。
- 続きを読む (12 ワード)
第41回有明美術展を開催します
- 2023年05月16日 08:30
会 期 | 5月30日(火)~6月4日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで) |
---|---|
場所 | 大牟田文化会館 小ホール、展示室 |
入場料 | 無料 |
その推薦による出品作家の作品を一堂に展示します。
展示するのは、日本画・洋画・彫刻(塑)・書・写真・染織・陶芸の7部門。
この機会に、選りすぐりの作品をぜひご鑑賞ください!
- 続きを読む (28 ワード)
令和5年度マロプロジェクト in大牟田~子どもたちの未来へ 音のメッセージ~
- 2023年04月10日 10:00
一流の音楽家にアンサンブルレッスンを受けることができる貴重な機会です!
大牟田文化会館では、NHK交響楽団特別コンサートマスターの篠崎史紀さんと
チェロ奏者の藤村俊介さんをお迎えし、直接指導を受けることが出来る
アンサンブルレッスンと参加者による修了コンサートを開催します。
開催日 レッスン:8月25日(金) ~ 27日(日)
修了コンサート:8月27日(日) 開演 14:00 (開場13:30)
会場:大牟田文化会館 小ホール、憩いのmori
対象:ピアノを習っている幼児(年長)・小学生・中学生・高校生
講師:篠崎史紀(NHK交響楽団 特別コンサートマスター)、藤村俊介(NHK交響楽団 チェロ奏者)
申込受付期間
【先行受付】
6月10日(土)~ 13日(火)9:00~18:00 ※6月12日(月)の休館日を除く
大牟田市及び有明圏域定住自立圏域内に在住または通学している人
(柳川市・みやま市・荒尾市・南関町・長洲町)
※定員に達した場合、募集期間中でも受付を終了します。
【一般受付】
6月14日(火)~ 7月2日(日) 9:00~18:00 ※6月19日(月)、26日(月)の休館日を除く
※先行受付で定員に達した場合、一般受付は行いません。
※遠方からご持参の方はご相談ください。
先行受付最終日6月12日(日)18:00以降に、
各コースの申込状況をホームページにて発表します。
●遠方にお住まいの方の申込みについて(一般受付対象者)
遠方にお住まいの方の郵送申込みも受け付けますが、
窓口持参が優先となります。
(1)遠方にお住まいの方は、大牟田文化会館に事前に募集枠確認の連絡をいただいた上で、
申込書のみ郵送してください。(6月14日以降の消印を有効とします)
※申込書は到着日をもって先着順で受け付けし、確定後に申込者に連絡します。
(2)申込み受付の確定後、申込者は参加料を大牟田文化会館に現金書留で郵送してください。
※定員に達した後に申込書が到着した場合など受付ができない場合は、
申込書の返却はできません。あらかじめご了承ください。(申込者に連絡の上、破棄)
※締切直前の同着等の場合は、申込書の到着日と消印日時により判断します。
- 続きを読む (14 ワード)
R5年度「憩いのmori文化活動等支援事業」企画募集のお知らせ
- 2023年04月09日 08:30
「憩いのmori文化活動等支援事業」
憩いのmoriで、文化活動をしませんか?
創作、発表など文化活動の目的で、憩いのmoriを利用される個人、団体を募集します。
展示会、ミニコンサート、作品展など、地域で文化活動を行う皆さんのご応募をお待ちしています。
会場 |
大牟田文化会館 1階 「憩いのmori」 |
---|---|
募集内容 |
◆文化活動活性化事業(市民の文化発表会、展示会、ミニコンサート、文化講座等) |
応募資格 |
主に有明圏域定住自立圏域内(大牟田市、みやま市、柳川市、荒尾市、南関町、長洲町)で文化芸術活動等を行っている個人や団体 (施設利用者利便性向上事業を除く) |
応募方法 | 申込書に必要事項を記入の上、計画書や団体の概要等の参考資料を添付し、大牟田文化会館に持参してください。(受付時間:午前9時~午後6時) ※申込書は、当ページからもダウンロードできます。 |
応募期間 | 利用希望日の3か月前から3週間前まで (休館日を除く) ※申込書の提出後、審査の上採択の可否を決定します。 ※連続利用は、準備後片付けを含めて7日間までです。 ※同一申込書での申請は、1回分のみとします。 |
参加料 |
・1日 10,000円 ・4時間以内 5,000円 (準備・片付け時間及び冷暖房料を含む) |
実施期間 |
令和5年5月2日(火)から令和6年3月21日(木)まで R5. 5月20日 R6. 2月 (3日、10日、11日、12日、16日、18日、23日、24日) ※R6. 1月は全日使用不可となります。 |
- 続きを読む (5 ワード)