2023年09月30日 21:29

プラネタリウム フィナーレイベント『おやすみプラネ 星空ねむリウム』開催のお知らせ

  • 2023年09月29日 10:20
開催
日時

①2023年10月13日(金)
 開場17:45 開演18:00

②2023年10月22日(日)
 開場15:45 開演16:00

※各回約40分

場 所大牟田文化会館3Fプラネタリウム
定 員各回:先着100名
入 場

無料・申込不要(直接来館)

※未就学児入場不可
※中学生以下保護者同伴

10月のプラネタリウム フィナーレイベントは、「おやすみプラネ 星空ねむリウム」
星空とともに、アロマの香りやBGMに包まれて、皆さんを快眠の世界へと誘います。

日頃、お仕事や家事、育児でお疲れの皆さん!
プラネタリウムで癒しのひとときを過ごしませんか☆

※星空解説はありません。

★プラネタリウムフィナーレイベント開催チラシはこちら◎開催チラシ表 ◎開催チラシ裏

 

 

プラネタリウム フィナーレイベント開催のお知らせ

  • 2023年09月28日 13:35

開館以来 走り続けた「光学式投影機 MS-10AT」。

約38年の歴史に幕を下ろし、令和6年にリニューアルします。

長きにわたり、星空を映してくれた投影機へ感謝を込めて、

9月からR6.1月まで毎月イベントを開催します!

9月

星空サウンドピクニックfinal(受付終了)

23日(土) 18:00開演(約50分)

定員100名

※要事前予約

 

※未就学児入場不可

BGMにのせてお届けする星や星座のお話に加え、来年度に稼働する投影機をイメージした「全天周映像」を疑似的に体感する演出も予定!

10月

おやすみプラネ 星空ねむリウム 

①13日(金)18:00開演

②22日(日)16:00開演

(各回約40分)

各回定員100名

※事前予約はありません

※未就学児入場不可

※中学生以下保護者同伴

日頃お仕事や家事、育児でお疲れの皆さん!

星空とBGMとアロマの香りで、皆さんを快眠へと誘います。

11月

星うさぎと月のふね

5日(日) 16:00開演(約35分)

定員100名

※事前予約はありません

 懐かしの番組が再登場!リニューアル後は見られない作品なので、この機会をお見逃しなく!
12月

アクロス・ミュージアムコンサート 星空JAZZライブ

9日(土)

①16:00開演

②18:00開演

(各回約45分)

各回定員100名

※10/22(日)より事前予約開始

※未就学児入場不可

●演奏●伏見はなさん(サックス)、 山本真子さん(ピアノ)

JAZZの生演奏とともに、冬の星空をお楽しみください!

1月

大牟田の宝もんシリーズ上映

①13日(土)

②14日(日)

※①②ともに1日2回実施

(11:00と14:00に開演)

(各回約30分)

各回定員100名

※事前予約はありません

 

大牟田文化会館オリジナル番組を上映します。

予定作品:●大蛇とツガニ●ムツゴロウと有明海●三国志●三池炭坑に、月が出た!

1月

操作体験ワークショップ

27日(土)

①10:00開始

②14:00開始

(各回約90分)

各回定員先着10名

※12/10(日)より事前予約開始

※未就学児入場不可普段なかなか見ることのできない、プラネタリウムの操作席をご案内します。自分でプラネタリウムを操作してみよう!

 

※各イベントの詳しい内容は、別途ホームページへ順次掲載予定です。

★プラネタリウムフィナーレイベント開催チラシはこちら◎開催チラシ表 ◎開催チラシ裏

 

 

令和5年度 星空観察会『ほしぞら☆探検隊 in 有明高専』

  • 2023年09月26日 09:30

開催
日時

2023年10月27日(金)
受付18:00 開始18:30

場所有明工業高等専門学校

募集
期間

10月8日(日)~10月24日(火)
※定員になり次第締め切り
参加費無料

運がよければ土星も見えるかも!
有明高専天文部のお兄さん、お姉さんと一緒に探してみよう!

【定  員】 20人(定員になり次第締め切り)

【申込方法】 大牟田文化会館に直接来館か、電話でお申し込みください。
申込み・お問合せは 0944-55ー3131 まで

★開催チラシのダウンロードはこちら◎開催チラシ

有明高専アクセスマップへのリンク

【注意事項】
○対象は小学生以上。
○中学生以下の方は必ず保護者同伴で参加してください。
○天候不順の場合は、有明高専で星空解説を行います。(時間は同じ)
○夜間の屋外で観察しますので、防寒対策をお願いします。
○安全には十分お気をつけください。

10月・11月の催し物

  • 2023年09月26日 08:30

2023年       10月の休館日 2日(月)・10日(火)・16日(月)・23日(月)・30日(月)

2023年     11月の休館日 6日(月)・ 13日(月)・20日 (月)・27日(月)

★★ 館内は原則として禁煙です。ご協力をお願いいたします。★★

★★ 会館の駐車場には限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。★★

【イベントレポート】8/20星座板工作教室&プログラミング教室

  • 2023年09月10日 09:00

大牟田文化会館と有明工業高等専門学校の合同による、
「アクリル星座板工作教室&プログラミング教室」を8月20日(日)に実施しました。

例年大人気の企画ですが、今回もみなさん楽しみながら取り組んでいました。
工作教室ではアクリル板とLEDを使って星座板を作成し、プラネタリウムで輝かせたり、
プログラミング教室では小型コンピュータを使い、AIの基礎動作や簡単なゲーム作成などを体験したりしました。
自分なりに、ゲームのレベルを調整している人もいました!
難しい箇所も試行錯誤しながら取り組む、参加者の皆さんが楽しく学ぶ有意義な時間となりました。

◎来場者の皆さんから寄せられたアンケートの一部をご紹介します。

第47回九州青年美術公募展 作品募集

  • 2023年09月10日 08:30

新人・青年作家の優れた才能を発見し、育てる場として九州青年美術公募展を開催します。
芸術の秋に向けて作品を描いてみませんか?皆さんの作品を心待ちにしています。

【会期】

 令和5年11月19日(日)~11月25日(土)
 午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)

【会場】
 大牟田文化会館 2階 展示室・第3会議室

【入場料】 無料

【作品搬入】 ◆大牟田文化会館 2階 展示室で受付
 令和5年11月10日(金) 午前10時~午後7時
     11月11日(土) 午前10時~午後5時
     11月12日(日) 午前10時~午後5時

 要項・申込書は、大牟田文化会館ほかで配布しています。
 このホームページでダウンロードもできます。(PDF形式)
 詳しくは、要項をご覧ください。

※インターネットでの応募はできません。
※申込書を印刷する場合は、はがきとして使用できる厚紙に印刷してください。
 (審査結果通知書を返送する際、薄手の紙では破損の原因となるため)

【ダウンロードはこちら】 

 ◎出品申込書(表)

 ◎出品申込書(裏) 

 ◎実施要項(表)

 ◎実施要項(裏) 

 ※第47回九州青年美術公募展 搬入出費用補助金交付申請について
  要項及び申請書のリンクから、PDFデータをダウンロードし、詳細をご確認ください。

【申請書受付期間】
 令和5年10月4日(水)~11月3日(金)(到着分)まで

【提出書類】
 搬入出費用補助金交付申請書(所定の様式)1通
 ※申請の際の注意事項
 ・申請書は押印の上、紙書類として送付して下さい
 ・出品者本人以外は補助の対象となりません

【申請者の要件】
 申請者は、当該公募展の出品者本人(個人)であること

【補助対象者の要件】
(1)福岡・佐賀・熊本県以外の居住者(遠隔地出品者支援のため)
(2)当該年度の九州青年美術公募展出品者本人(個人)
(3)九州青年美術公募展の出品要項に記載されている要件を満たす者
(4)作品の搬入出において、管理及び責任を負える者

【補助金額】
当該年度の九州青年美術公募展搬入出費用補助として、一人2,000円(2点出品も同額)

【補助の対象期間】
当該年度のみ

詳しくは、補助金申請の要項をご覧ください

ダウンロードはこちら ◎補助申請要項 ◎補助金交付申請書 

※ご利用にはAdobe Acrobat Reader(R)が必要です

8月・9月の催し物

  • 2023年09月10日 08:30

2023年       8月の休館日  7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)

2023年     9月の休館日  4日(月)・ 11日(月)・19日 (火)・25日(月)

★★ 館内は原則として禁煙です。ご協力をお願いいたします。★★

★★ 会館の駐車場には限りがあります。なるべく公共の交通機関をご利用ください。★★

第21回 ありあけジュニアピアノコンクール 参加者募集

  • 2023年09月09日 09:51

 

 

第21回ありあけジュニアピアノコンクールを開催します。

Aコース上位三賞授賞者は、プレミアムアンサンブルコンサート(室内楽)に出演できます!
なお今年度は、Aコースは本選のみの開催となりますので、ご了承ください。なお、Aコース本選参加者は、
全部門で課題曲と自由曲のコピーと演奏時間の記入が必要となります。よろしくお願いいたします。
※要項及び申込書には、高校生のみ課題曲のコピーが必要と記載しておりましたが、全部門で課題曲のコピーが必要です。
 申し訳ございません。ご了承ください。

開催日チャレンジBコース:8月5日(土)
Aコース本選:10月29日(日)
会場大牟田文化会館 小ホール
定員チャレンジBコース:先着80名
Aコース本選:先着60名
申込受付期間チャレンジBコース:6月1日(木)~30日(金)
Aコース本選:9月1日(金)~20日(水)

 

ありあけジュニアピアノコンクールについて

40有余年の歴史を持つ育成型音楽コンクール。
昭和52年2月「第1回筑後音楽コンクール」として第1回目を開催。昭和57年度まで3部門(ピアノ、バイオリン、声楽)で開催し、昭和58年度からは名称を「大牟田ジュニアピアノコンクール」と
改めピアノ部門のみで開催。以後平成14年度まで20回を数える。
平成15年から参加対象者をより広範囲とするため「ありあけジュニアピアノコンクール」と改称する。
自由曲のみで参加できる、チャレンジBコースを設け、さらに平成18年度の第4回からAコースグランプリ受賞者の特典として室内楽との共演コンサートの機会を提供するほか、歴代受賞者記念
コンサートを開催。
また、各コース全ての参加者に実施している演奏後の審査員による口頭での審査講評は、本コンクールの大きな特色となっている。

【イベントレポート】8/25~27 マロプロジェクト in 大牟田~子どもたちの未来へ 音のメッセージ~

  • 2023年09月07日 09:40

マロプロジェクト in 大牟田~子どもたちの未来へ 音のメッセージ~8月25日(金)~27日(日)に開催しました。

参加者は、マロ先生と藤村先生の優しく丁寧な指導に熱心に耳を傾け、先生方とのアンサンブルを緊張しつつも楽しんで演奏していました。
また、修了コンサートの後の交流会では、マロ先生と藤村先生のトークが行われ、出演者からの質問に答えていただくなど、あっという間の楽しい時間を過ごしました。
一流の先生方とのアンサンブルやお話しに、参加者のみなさんが刺激を受け、大いに成長できる有意義な時間となりました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!

●●参加者と来場者の皆さんから寄せられたアンケートの一部をご紹介します。●●

憩いのmori 午後のミニコンサート ~音楽のさんぽみち~ 開催のお知らせ

  • 2023年09月06日 08:30

憩いのmori 午後のミニコンサート ~音楽のさんぽみち~

開催日(予定)2023年10月   7日(土)
2024年  1月13日(土)
            2月24日(土)
            3月 9日(土) スペシャルコンサート
※11月・12月はありません
12月はクリスマスファミリーコンサートを開催(12/24 小ホール)
開始時間13:30開演(13:00開場)
場所大牟田文化会館 憩いのmori
料金・定員入場無料
定員80人
出演大牟田音楽家協会

憩いのmoriのピアノを活用し、さまざまな音楽を皆様にお届けしていきます。
午後のひととき、心を潤す優しい音楽に癒されませんか?

第78回県展筑後展 開催のお知らせ

  • 2023年08月21日 12:21
会 期10月8日(日)~14日(土)
 10:00~18:00
※10日(火)は休館日です。      
※最終日は17:00までです。
場所大牟田文化会館 
展示室・第2、3会議室
入場料 無料

福岡県美術展覧会の洋画・日本画・書・写真の各部門の入賞作品と、
南筑後地域の入選作品、同地域の福岡県美術協会会員出品作品を展示します。

芸術の秋、魅力的な作品の数々を、身近に鑑賞してみませんか?

ふるさと支援事業「大牟田文化会館 市民企画応援プロジェクト」企画募集のお知らせ

  • 2023年08月08日 12:45

あなたの夢や企画をカタチにしてみませんか!
ふるさと支援事業 「大牟田文化会館 市民企画応援プロジェクト」 

皆さんの企画の応募をお待ちしています!

会場大牟田文化会館の各施設(憩いのmoriを除く)
企画内容
支援内容
コンサート、ワークショップ、講演会、作品展など文化芸術に関連する企画で、申込者が責任をもって実施し、広く市民に開かれ、地域の文化振興に寄与するもの。
大牟田文化会館の施設使用料相当額(付属設備使用料を除く)を補助します。(上限20万円)
大牟田文化会館情報誌「ゆにぞん」やホームページ等で広報の支援を行います。
応募資格

住所または活動拠点が大牟田市内にあり、主に市内で文化芸術活動を行っている個人や団体。
※下記については対象となりません。
 ・団体の関係者に限定した企画。政治、宗教、営利活動、反社会的活動に関する企画。
 ・習い事やお稽古の教室など発表会に関する企画。学校の部活動や文化団体の定期公演など。

実施期間令和5年10月21日(土)から令和6年3月20日(水・祝)まで
※会館の利用状況により、実施できない日があります。
※応募前に必ず、大牟田文化会館窓口にて、施設利用申請を済ませてください。
募集期間

令和5年8月20日(日)~令和6年1月20日(土)
(実施希望日の2か月前までに申し込みを行うこと)
受付時間  9時~17時  ※休館日は受付できません。
※全体の予算枠に達した場合は、募集を締め切ります。

応募方法

応募前に、必ず募集要項を確認してください。

企画申込書に記入の上、計画書やプログラム、団体の概要等の参考資料を添付し、大牟田文化会館へ持参してください。
※企画申込書は返却しません。

ホームページ閲覧障害についてのお詫びと状況について(令和5年8月5日時点)

  • 2023年08月05日 09:00
大牟田文化会館をご利用のみなさまへ

日頃より大牟田文化会館をご利用いただきありがとうございます。

7月下旬頃から大牟田文化会館ホームページが通信障害により閲覧できない状況となり、ご利用の皆様に大変ご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。

現時点でホームページは一定程度復旧致しましたが、従来の機能のうち一部表示できない箇所がございます。完全な回復に向けて取り組んでおりますが、時期等については未定となっております。

大牟田文化会館のご利用についてご不明な点などございましたら、直接お電話かFAXでお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。

<プラネタリウムについて>

夏休みの毎日投影(休館日を除く)は、8月11日(金・祝)~8月20日(日)の期間で行います。
その他の期間は、土曜・日曜・祝日に投影します。
【投影番組】
 11:00 「こぐま座のティオ 星空だいぼうけん」
 14:00 「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)」       

<大牟田文化会館 施設予約空き状況について>

空き状況照会システムは稼働中です。
ご確認は右側のアイコンまたは下記リンクをクリックしてご参照ください。
大牟田文化会館空き状況照会システム       

以上、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

令和5年度 特別番組『名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)』

  • 2023年06月01日 09:00
                                       ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
                                   <配給>D&Dピクチャーズ「無断転載を禁止します」

 
投影期間投影時間(土・日・祝)

6月10日(土)~
2023年12月28日(木)

14:00

<ストーリー>
宮沢賢治の世界を再現したテーマパーク、
イーハトーブワールドの銀河鉄道列車に乗ることになった
コナンたち少年探偵団と蘭、園子。
幻想的な星空の世界を満喫していると突然、キッドからの予告状が届く。
繰り広げられる、キッドとのお宝争奪戦!
しかしそこには思いもしない罠が仕掛けられていた。
あの大人気アニメのプラネタリウム版最新作がついに登場!

ページナビゲーション